いよいよ某クリニックでの1回目のヒゲ脱毛【体験談】
脱毛のカウンセリングを受けてみて、もうほとんど腹は決まっていたのですがとりあえずその日は帰宅することにしました。
ヒゲ脱毛のコースは回数無制限のコースがあり、費用は数万円かかります。自分が納得できるまで脱毛をしたいので、やはり回数無制限のコースにすることにしました。
そして後日改めて電話をし、脱毛の予約をしました。
予約は2週間後
季節は夏前ということもあり、この時点でかなり予約が混み合っていたようでそこからさらに2週間待たなくてはいけませんでした。
その間は日焼けをしないように毎日日焼け止めを塗る日々で、まだ施術前だったので特にスキンケア対策は取っていませんでした。
言い忘れていましたが、クリニックでの脱毛ではヒゲのデザイン等はしてもらえません。(クリニックでもやってくれるところはあるのかな?)
正確に言うと自分が剃ってきた部分のみをレーザーを当てられるので、ヒゲをデザインしたいのであればあらかじめ自分でその形にそってきておく必要があります。
ヒゲに悩んでいる人のほとんどはツルツルにしたいと思っているはずですが、中にはヒゲのデザインをしたいと考える人もいますから、その場合にクリニックは何もしてくれないということになります。
これに対してエステの脱毛ではヒゲのデザインを一緒に考えてくれるそうなので、デザイン脱毛をするのであればクリニックではなくエステのほうが適しているかもしれません。
第一回目のヒゲ脱毛は激痛でした
そうこうしているうちに脱毛当日になり、ヒゲをそってからクリニックへと行きました。
レーザー脱毛は痛いとは聞いていたのですが、まさかこれほど痛いとは思いませんでした。
それだけ想像以上の痛みだったということです。
施術を担当してくれたのは今回も看護師の方で、看護師の方いわく一番痛みがあるのが第一回目で、以降は回数を重ねる毎に和らいでくるとのことでした。
さすがにこの痛みが最後まで続くとなるとやる気がなくなってしまいますし、その言葉を信じることにしました。
レーザー脱毛は光で毛根を焼くわけですが、その際には独特の異臭がします。
まさに人体の一部が焼けている嫌な臭いで、これも結構キツイものがありました。
他にもレーザー脱毛の光はかなり強力です。
施術の際には遮光ゴーグルを目の上に乗せてもらい、さらにタオルを掛けて目をつぶってレーザーを当てられるのですが、それでも一回一回強烈な光がまぶたに飛び込んできます。
看護師さんもゴーグルをしながら施術をされるので、直に当てれば目にダメージが残ってしまうかもしれません。